counter

朝方が寒いので1枚羽織ってまた寝て、起きにくくてギリギリ。
乳がん検診の予約が平日5時までしかないので、仕事終わってからすぐに電話した。あとは子宮がん検診の申し込みと思ってかけたら木曜午後定休だった。今月末に取れればいいのだが。
朝に外に出たら小雨だったから、職場に置き傘しとこうと思って持ってたぼろい傘をさしてって、午後に晴れたから帰りにすっかり忘れてた。そのまま置き傘にすればいいや。
ロックの日


ライブ楽しみだけど不安もある。翌日からまた仕事だしで。
高校受験情報で検索してたら、近年人気の高校が相談にいったら高飛車で、単願推薦でも落ちますって言われたって嫌だったってあって怖い。伏せてあったけど、たぶん今度説明会に行く学校だと思う。点数基準を上げて単願をABに分けてるから、B推薦だとテストで落とす。去年の倍率ほぼ2倍。これじゃあ説明会にいってもうちの今までの点数じゃバカにされそう。今はぜんぜんレベルが上だけど、本人の意識次第だと思う。でも家で見てる感じだとスマホ見てるだけだし、英検3級受ける時も前日に言わないとテキスト見ないしでぜんぜん真剣じゃないし、不安しかない。たぶん受かってないと思うけど結果はまだ届いてないからわからない。
サピックスの合格体験記の中に、難関高校受かった子が冬休み前の模試で20パーで、それから本気になって今までゲームやってたけど封印して国立に合格したって書いてあったが、そりゃ親は生きた心地しなかったのでは。でももともとレベル高いのかもしれないけど。
ブログに書くようなちゃんとした親のは子供がだいたいもとから優秀なので、参考にはならない。ネット記事ではここ近年は差が大きくて、都立トップに受かる子はパーフェクトで、内申ほぼ満点でも少しの差で落ちる子もいる。できない子は定員割れする都立に入ってもついていけずに退学する子が少なくない。または不登校気味の子だと私立の通信制に入るから、ますます都立下位レベルは少なくなる。都立のすべり止めに私立併願とるってよく言うけど、それは基準が足りてるレベルの子の話であって、基準足りないとすべり止めも受けられない。一般オープンでチャレンジするか、完全に定員割れ確実の都立だけでいいのでは。ほぼ受かるし。私立は受験料高い。いくらなんでも。中学校の教師側だったらそういうレベルが上から下までの事情が分かるのか。
ある塾のブログでも、都立トップに行くような子は小学生から対策している。はじめるリミットは中1のGWまでで、中3年になってからじゃ遅いっていう。手遅れなのであきらめろということか。底辺都立にいくか、中層以下の私立はお金取るだけで闇だっていう。そんなに二極化していると思うと、つらくてしょうがない。泣きそう。