counter

うなされつつ、どうにか起きて支度。朝は寒い。着込んでも寒い。洗濯物を干してから、近所に出来た店に子供の靴と雪雨用の長靴とかを買いに行った。スキー合宿あるかわからないけど、手袋買おうかと思ったけど売り切れてた。
前から見てる受験相談的な掲示板で、少し前はすごくできる子の相談ばかりだったけど、間際になってきたら成績が下のほうの子が焦ってどうすればいいですかって質問してる。人によって何がどこでどうなるのか。適当にやっててもずば抜けて成績のいい子もいるし、ぜんぜんやらないで遊んでて成績が悪い子もいて、それはもう仕方がない運命なのか。検索してたりすると保護者がうちの子はこうでーとか書いてて、できる子もいればぜんぜんの子もいる。塾に行かせてもやらないし行かないし成績上がらないっていうのもあって、それじゃあ意味があるのって思う。やってもやらなくても同じなんだったらお金かかるだけ。
でもまあ言い方で良く言えば、結果よりもチャレンジしたとか、やったという経過が大事で、結果が出なくても経験が次に行かせるとか言われる。
外で遊んで帰ってこないとかもないし、すぐキレて暴れるとかもうちはない。それで反対にはうちは貧乏で塾行ってないけど自分で努力して公立トップ高校で大学に奨学金特待で国立入って医者になった俺だけど何か。って掲示板に書いてるやつもいる。ほんとか?
かと思えば芸能人とか富裕層は海外のスクールに小学生から入れてるとか、小学生から私立でとか、ぜんぜんそんな発想がない。地域と親の収入と祖父母の財産がものをいうっていうか。
じゃあなんで東大とか旧帝大とかマーチとか有名で偏差値高い大学がいいっていうのか。かといえばそれも意味をなさなくなってる世の中ですよねっていう記事もある。なんなのーっていうか。
東京に住もうとして住んでるが、自分の能力に限界がある。両親が高学歴で余裕があるとかじゃなくっても、俺は塾行かないで努力して進学校入ったしみたいなのは、どこでどうなれば、持って生まれたものか。運命か。偶然か。
塾にいってもやらず、のんきに遊んでて、1カ月切って間際になって慌ててもやりようがなくって、選べずに定員割れとか進学校じゃないとこにしか入れなくて終わってもいいのか、しょうがないかで終わるのかな。諦めるとか、認めるしかないのかもしれない。