counter

LINEモバイル申し込み(データSIM)メモ

数日間検討に検討を重ねていたが固まってきたので、サブ端末にLINEモバイル申し込みした。
検索するといろいろ情報出てくるが、今の宣伝ブログはどれも絵や図形や文章が見やすくて綺麗にできてますね。いつも思うけど、どうやってこんな綺麗なブログを作れるのだろうか。かなり手間がかかるのではと思う。見るのは無料だけど広告料いっぱいもらえるんだろうか。

今使ってるJCOMが3GBでいつも月内で0になって遅くなってしまうし、それでも1年以上我慢してきたけど1600円で安いから。だがiPhoneのバッテリーもへたってきたしそろそろ厳しい。月500円追加して5GBプランにすればいいんだけど、JCOMのプラン変更するのに契約は家族ごとなのでwebから簡単にできないしおっくうだと思ってた。
そこでせっかくだし安いAndroid端末と安いデータSIMを探した。LINEかイオンで考えたけどLINEのデータフリーが試してみたいと思ったのと、LINEと連携してるサービスを使えるし。データ量を見るとtwitter多くてあとはブラウザがほとんど。
あと月1GBさえあれば足りるとは思うから、一番安いデータプランでいいやと思っていたが調べると裏技的なのがあるようなので試してみる。

LINEは音声付きプランが今大々的キャンペーンやってて5ヶ月半額っていうのだけど、今回は乗り換えじゃないので追加はいらない。音声付きプランは1年縛りで解約手数料かかるから選ばない。データプランなら解約手数料取られない。ポイントプレゼントは音声プランのみなのでデータプランはつかない。

LINEとツイッターとFBとインスタが対象のコミュニケーションフリー3GBのデータで月1110円、最大で10GB/2640円。
だが初月はデータSIM620円でどのプラン選んでも同じ料金、プラン変更の手数料かからずWebからできるのと、あまったデータ翌月繰越できるので、最初に最大10GBを選ぶ。

契約手数料3000円が免除になるエントリーパッケージをamazonで買うと、何の条件か(期間限定セールなのかプライムなのかわからん)割引で500円くらいなのが283円で買えた。
エントリーパッケージには落とし穴があるって調べるといろいろ出てきて、審査に通らなかったり申し込み中にキャンセルすると特典がなしになってパッケージの代金が無駄になるそうだ。紹介割引で500円になるというのもあるんだけど、ここはクレカ使えるし審査に通ると確信もってチャレンジした。
SIM発行手数料400円はかかる。
翌月に3GBの1110円にするか、1GBプランは最初にコミュニケーションフリーで申し込むとデータSIMのSMS付きになるため、最低料金のデータSIM500円はSMS無しのため変更不可で、データSIMのSMS付き620円が最低金額になる。1GBプランはフリー対象がLINEだけになる。データSIMでもLINE通話はできるし、しかもデータフリー対象になる。IP電話アプリも使えるらしい。
コミュニケーションフリーを使った場合、デザリングでアンドロイド端末からiPhoneを使っても対象アプリならデータフリーになるって公式サイトに書いてあった。これは試してみたい。

ドコモかauソフバンどれかを選ぶのが、使う人の行動範囲がどこがつながるかで決めるんだけど、家はwifiだし都内はどれも差がない。ただし思い出したのがどうやら新宿LOFTのフロアはソフバン優位らしいというのと、公式サイトにも気づきにくいところにあるがLINEはソフバン傘下の企業らしいのでソフバンが一番速度優先らしい。ということでソフバンにする。

端末セットで買うので、一番安いR15 Neo。新規9880円(税抜き)スペックどんなもんかと調べたらわりと十分だったのでこれでいいだろうと。
おさいふ機能はなし。容量64GBで画面サイズ6.2インチだから大きいしゲームに使える。不安点でいえばOSがアンドロイド8.1互換の独自らしいから慣れるかどうか。
画面保護シートが最初からついていて、簡易カバーも付属してるらしい。でも手帳ケースを買うつもり。
面白いのがSIMスロットが2つあって、2種別のを入れて待ち受けできるらしい。修理かなんらかでiPhoneが使えないときにSIM外してこっちに入れて、通話に使えるかもしれない。
amazonで端末だけ買うと16315円。ビックやヨドでは本体1円セールもあったが音声プランで縛りありだからやめた。

それで月額料金に日割りはないので、月末に申し込んで翌月初日からスタートがベスト。
今審査中なのでいつ降りるかわかんないけど、明日に通ったら発送に1日で、届いて利用開始手続きをwebでスタートした翌日が開始日になるらしいので、今月なら今日29日でいいと思う。審査通れば。通ると思うけどカード情報入力間違えたりとかしたらわからない。

ざっくり計算すると、手数料と端末料と税金で11408円くらい。初月料金は620円、税込で669円になるのだろうか。それで初月は12000円くらい。
これで使用感どうか試してみる。