counter

気温差からか、最近ずっと鼻づまりすることが多い。しんどいなー。仕事はのんびりだけど、怖いお客さんがちょいちょいくるので当たらないけど近くに来るだけでも怖い。当たらないかとストレスになる。今年度から別の部門から来たスタッフさんが、高齢者向けはお客さん穏やかだけど、ここは年齢幅広くてやばい客が多いって言ってた。つらい。
遅番開け通常勤務はだるい。そしてまだ平日3日もある。帰ってきて子供のテスト勉強を見て一日が終わってしまう。
はてなのトップからたまたま辿ってみたブログで都立トップ高に子供を入れたっていうような話で、自分も偏差値70でうんぬんって話とか見ると、言われた通りの対策とかでやろうとしても、なかななできそうにないのは、やはり親の学力で決まってしまうものなのか。
ワークを7周しましょうとか、音読20回とかいわれてて、それができればなぁーっていう、テスト範囲だけでもかなりあって、やろうしてもすぐにだるくなってできなくなっちゃうんだよ、そういうもんなの、だからそこまでなのかなーって悲しくなってくる。やれるだけは、拒否せずにやれるだけでもやった。でもテストで点数取れないと意味がない。内申の為にこれだけやりましょうとか言われても、できればいいよ、難しくてできないと、それは能力がないとか努力が足りないとかで、不可能なんだろうかって。できる子はそれができるんだ、そこまでやるんだ。だからトップ高に入れるんだ。レベルで高校を振り分けられてしまい、そこから差ができてしまうんだな。
自分なんて、当時の女性っていうだけでも厳しいとかはなから諦めてたとか、ネットもないし良く調べてこなかった、親も高卒だから知らないし、っていうことで、就職はできたけど、できるだけやったけど、ストレスとかで体調崩したりなんだりで会社員をあきらめて、それで最低賃金バイトなんだもん、それはそういうしょうがないものなのか。努力しなかったからでしょうって言われたらそれはそうだ。能力がそこまでだったでしょうと言われればそうだ。
だけどできるだけ自分ができることをして、できれば都立低ランク高だけは回避させたい。それができる対策を知りたいのだが、調べるとトップ高を目指すことしかなくってへこむ。目指せるもんなら目指したいけど。
昔は知らないけどオーケンの出身校は都立低ランクで、うっちーおいちゃんのにっつるは私立高ランク、そんでふーみんの立教はもっと上。すげえなー
にっつる憧れるけど、遠いから難しい。都内でもなるべく都心のほうにしたい。


こんなんはじまってたーわーい。ふぁいちゃんのジョジョトークもっとききたーい。おのでーも聞きたーい。6部ラジオ希望ー