counter

早め出勤でばたばたする。2月もう終わりで3月あっというまに終わるだろうし、春休みがやってくる。

きゃぷつば舞台化のニュースが。満を持してきたか(笑)今までなかったのが不思議なくらいだが。ホイッスル舞台化あったし。そういえば星矢のミュージカルSMAPがやってたのはどのくらい前だったのか。

装丁考えるのは楽しい。デザインは苦手。
昔にくらべて同人誌作るハードルが高いっていう話題を見た。

デジタル化したからわりと準備が大変でアプリもそれなりにするし。Winだったらクリスタとかあるから安いのかな?よく知らない。ペンタブとか買わないとだろうし。
昔はアナログ手書きで、それでもトーンとか買うとそれなりにした。若いころはトーン買って貼ってたけど、Mac入れたあとはアナログ原稿をスキャンしてアミかけてた。
漫画描くのやめてから、DTPアプリを仕事で使って最低限使ってたせいで、インデザ使ってるので使用料高い。

最初に出した同人誌は中学生の学漫なんだが、もっとさかのぼるとまだ同人なんて知らない時代に、漫画好きで漫画家にあこがれてケント紙買ってつけペンで描こうとしてのが9歳くらいだった。
それから自分で作って出したのはたぶん、中2で星矢から車田漫画はまってコピー本作った気がする。それから男塾やった。
三次元すっとばして社会人になってスラダンやって、オフ出した気がするんだけど記憶がおぼろげ。
その後三次元に戻って、コピーもオフもサイトもやってた。それで今やってるのに10年以上あいてたから事情全然知らくて始めちゃったものだから、流行ジャンルがどんだけ層が厚くて上手い人が多すぎるのかと思った。全体的に底上げしてるのもあるし、ネット時代でノウハウも豊富だろうし。
作ることそのものを楽しむのが原点だから、それでいいと思うんだけど、昔と変わった最近の感覚で思ったのは自分も罠っていうか穴におちた?と思うんだけど。
競争とか数字とか、身近な仲間じゃない交流のやりとりが可視化されてて、同人書店の流通にのせて売れるので、商業との境が薄くなってて買うほうもお客さんだし売るほうも商売感覚が濃くなっている。うまくいえないけど、それにのれればいいけど、のれないとすごい辛くなってしまうのじゃないかなと思った。

今週ライブあるけど仕事休めないからしんどい。
歳重ねていくと不安なことがある。自分でできるだけベストを尽くして生きてきてるつもりだけれど。
この時期になると保育園おちたの話題がある。現実はシビアだしつらいし、初期設定で格差が出ることだと思うのでどうにもならんことはどうにもならん。
だんだんみじめになっていくのかもしれない。よくないことが起きるかもと不安になる。よいことがあればいいなと思う。今まで嬉しかったことを大事にして生きよう。